夏まつり、おみこし、夜店〜〜と町内会の小学校で毎年行われているすみれ祭り‼️
お父さんが町会でいつも金魚すくいの屋台を出していて、ポイ作りに借り出されていました。私もお手伝いに〜〜と遊びに行って参戦してきましたが、2〜3個すると飽きてきて、何事も続かない😅😅😅😅といつも自己嫌悪で帰ってきました。
小学生の頃は、お祭りだーと浴衣を着せてもらってうちわを後ろにさして、民謡の先生達の輪に入って盆踊りしてました😊‼️‼️
かき氷を買って食べて帰ってくるのが楽しみで‼️
最近見に行ったら、もう時代が変わっていて居場所がない😳😳😳😅何をしていいかわからずにこの歳で盆踊りを踊ってるのも変だし😭😭😭とトボトボ帰ってきました。
最近、なんで夏まつりするのかな⁉️と気になったのでちょこっと調べてみました😊
なんと⁉️すごい事がわかったのです😆😆😆❤️
夏まつりは、神様のご機嫌を取るために行われるもののようで、供養の意味もあるようです。賑やかな方が神様達も喜ぶようで、どんどんバチバチと花火やら盆踊りやらで賑やかしをするとの事でした、それぞれに意味があるんだなと感心してしまいました。
縁日に出る夜店も神様に縁のある日を選んで、神様達を迎えるために夜店を出すようでお金儲けのためではないらしい😭😭😭😅と判明しました😊そう考えると、何だか遊び場みたいな軽い感じで思っていた夜店も神聖な儀式に思えてきました😊
京都の祇園祭も、なんと昔々疫病が流行って人々が苦しめられていた時にそれを鎮めるために行われたお祭りだそうです。それが今でも続いているという歴史的なお祭りなんですね😳
どんどんバチバチやる方も疲れるんですが😭😭😭ここは、神様達を崇めて天国から見守っていてもらうとしましょう😆‼️‼️
夏の暑さも吹き飛ばす妖怪達の出番ももうすぐかも⁉️⁉️
0 件のコメント:
コメントを投稿